二十四節気 芒種  優秀な梅酒

6月のベランダでは、丁度鼻先の位置に咲く

このバラが優しい香りを放っています。

鼻先で優しい香りを放つ

今日は、二十四節気の芒種。

芒(のぎ)ある穀類 稼種(かしゅ)する時なればなり(暦便覧)

芒(のぎ)とは、麦や稲などの穀物の先にある針のような毛のこと。

芒があることで、動物に食べられることを防いだり

動物の毛に絡まって種を遠くに

運んでもらえるのだそうです。

イネや麦の種をまく時期という意味ですが

今はもっと早い時期に撒いています。

カマキリが卵を産み、蛍が飛び

梅の実が青から黄色に変わり始めることから

新しい生命の誕生や成長が見られる季節です。

店頭には綺麗な青梅がならび、梅仕事の

時期にわくわくします、早速梅酒を仕込みました。

 

こちらはちょうどなくなりかけた2015年ものの梅酒

底を尽きた2015年もの、後ろに今年の青梅がスタンバイ

梅の実は、途中で取り出すとよいそうですが

梅の実も食べてしまうので、私は入れっぱなし派です。笑

この実は昨年のクリスマスケーキにも活躍しました。

2015年ものの最後の一杯、梅酒モヒート。笑

ベランダのミントで梅酒モヒート

後ろには昨年2016年ものと今年の梅酒。

明日からは2016年ものを開けます♪

梅酒も上手に飲めばあらゆる効能が期待できます。

生では青酸が含まれているので毒になりますが

梅酒にすると健康に良い成分に変身するのです!

①まずはクエン酸が疲労回復。

②ムメフラールという成分が血液の流れをよくします。

③ピクリン酸が胃腸の働きを良くして便秘を解消。

④酸味が唾液の分泌を促し食欲を増進したり、口からの菌の侵入を防ぐ。

⑤ベンズアルデヒドのアロマテラピー効果。

⑥ミネラルやカルシウムも含まれています。

 

これから梅雨を迎えますが、梅酒や梅サワー

ミントやレモン様ハーブやアロマで、じめじめの時期も

心身ともに爽やかに健やかに過ごしましょう。

2017年ものも、おいしくな~れ

2017年梅酒

自然の恵みに感謝!

Follow me!