2016年2月22日 / 最終更新日時 : 2016年2月22日 midori-tobira アロマ 松竹梅/バレンタイン/二十四節気雨水 剪定を終えたバラの枝には生命力あふれる新芽が膨らみ 梅の花が見ごろを迎えています。 松、竹、梅は昔から日本のおめでたいデザインのモチーフになっています。 「人々は、松の風格のある幹や枝ぶり、常に緑深い葉などに神秘的な力を […]
2016年1月21日 / 最終更新日時 : 2016年1月23日 midori-tobira アロマ 冬作業にアロマ・ハーブの必須アイテム/植え替えのコツ 今週は初雪で始まり、今日は一年で最も寒い日と言われる大寒です。 ベランダは、雪が吹き込まない限り積もらないので このような時でも冬作業を着々と進められます(笑) 気温は低くても、日差しは暖かく夢中で作業をしていると 汗ば […]
2016年1月10日 / 最終更新日時 : 2016年1月10日 midori-tobira お料理 乾燥する季節にハーブ入りの美味しい汁物/汐留ミュージアムのボタニカル・アート展 今日も快晴で気持ちの良い一日でした。 ベランダ白梅のつぼみがみるみる膨らんで、こんなに開花。 これは梅味の葛湯です。葛は葛根湯にも入っているように この時期にいただくおやつには最適です(笑)じわーと体に沁みます。 乾燥す […]
2015年12月22日 / 最終更新日時 : 2018年12月22日 midori-tobira バラ 一陽来復/エグランティーヌ・マサコ大鉢の土替え 今日は冬至、一年で最も日が短くなる日ですが、一陽来復とも言われ 冬が終わり春が訪れること、陰の気がきわまって陽の気がふえていく という意味で大切な節目の日だそうです。 昔からゆず湯に入る習わしがありますが、柚子は味も香り […]
2015年12月18日 / 最終更新日時 : 2015年12月23日 midori-tobira アロマ 朝日/お掃除アロマスプレー/プリンセス・マサコ 今日は快晴、空気が澄みきって気持ちの良い朝です。 今年も残すところあと2週間ほどとなりました。 クリスマスやお年賀の準備をされている方も多いかと思います。 私はこの時期バラの冬作業で時間がとられますので 大掃除は一気にま […]
2015年12月10日 / 最終更新日時 : 2021年6月21日 midori-tobira バラ イチョウ並木/生の木のリース/花言葉 先週末、横浜関内の金色に色づくイチョウ並木が最後の見ごろを 迎えていました。 この時期の関内の落ち着いた雰囲気が好きです。 銀杏が散り始めると、もうすぐクリスマス。 お玄関に飾るリースは、生の木で作るのがお […]