冬至 一陽来復 小豆かぼちゃ柚子

二十四節気 冬至 12月21日頃

日南の限りを行て日の短きの至りなれば也 (暦便覧)

一年のうちで最も夜の長い日、この日から日照時間が伸びるので

昔はこの日を年の始まりと考えられていたそうです。

一陽来復 (冬至の別名)

太陽の力が最も弱った後に日々回復していくことから、

冬が終わって春になるという意味や、

これから幸運が訪れるといった、ポジティブな意味合いがあるそうです。

この日を境に再び力が甦ってくることから、太陽が生まれ変わる日として

昔から世界各地で冬至の祝祭が盛大に行われていました。

この日を境に運が向くとされて、

みんなが上昇運に転じる日なのです!

冬至に小豆尽くし かぼちゃ

冬至に小豆尽くし かぼちゃ

冬至がゆ(小豆粥)とかぼちゃ

冬至がゆは小豆を入れたおかゆのことで、

小豆の赤が太陽を意味する魔除けの色で、

冬至に食べて厄祓いをしたそうです。

かぼちゃは栄養豊富で保存がきくことから、

冬の栄養補給になり、冬至に食べると

風邪や中風(脳血管疾患)にならないという

言い伝えがあります。

今年は小豆をたくさん下ごしらえをしたので

小豆玄米ご飯やおぜんざいをつくり

運を呼ぶかぼちゃは、邪気を払う小豆と

「いとこ煮」にして小豆尽くしです・笑。

冬至に柚子湯

冬至に柚子湯

これから柚子湯に入って、しっかり温まります。

アロマテラピーでも世界的に大人気の柚子は

この季節に欠かせない美味しい食材でもあり

あらゆる効能が期待できる優れものです。

先人の知恵を大切に受け継いで冬至を迎え

明日からさらに運気上昇です・笑!

皆様に良い運気が舞い降りてきますように。

Follow me!