2017年5月18日 / 最終更新日時 : 2017年5月19日 midori-tobira お料理 花盛りの5月 パエリアのサフラン バラの季節の五月は、家族の誕生月で母の日もあり 花盛りです。 優しいローズ香に穏やかな気持ちになります。 娘たちへのプレゼントは、マゼンタカラーで女子力アップ(笑) 「バラはたくさん咲いてるから、カーネーションにした―♪ […]
2017年5月16日 / 最終更新日時 : 2017年5月19日 midori-tobira アロマ 国際バラとガーデニングショウ2017とバラ・ハーブのお菓子 今年もバラの季節恒例の 国際バラとガーデニングショウへ 行って参りました。 バラのタイムトンネルでは、「ラ・フランス」以降の モダンローズの交配の歴史をたどりながら いつの時代も変わらない、世界の作出者の […]
2017年5月11日 / 最終更新日時 : 2017年5月11日 midori-tobira アロマ 2017年5月11日の満月のバラとアロマ バラもハーブもアロマも自然の物なので 月の満ち欠けにも関わりがあります。 個人差はありますが、基本的に 満月の日はリラックス系のブレンドを おすすめしています。 今日は最高に美しい満月。 ベランダのバラたちも月明かりに照 […]
2017年5月8日 / 最終更新日時 : 2017年5月9日 midori-tobira アロマ 五感で楽しむ「緑のとびら」続々開花するバラと音楽LA DANSE 五感で楽しむ「緑のとびら」では 聴覚で楽しめる心地よい音楽も取り入れます。 バラが開花する5月の楽しみの恒例行事に ラ・フォル・ジュルネ音楽祭があります。 今年のテーマは、舞曲の祭典! 1日パスポートで満喫した5公演は […]
2017年5月2日 / 最終更新日時 : 2017年5月2日 midori-tobira アロマ 「緑のとびら」ナード・アロマ・アドバイザーコースレッスン+α 今日は夏も近づく八十八夜 立春の日から「八十八日目」です。 種まきや田植えの準備、茶摘みなど春の農作業を行う時期。 幸運を呼ぶという末広がりの形の「八」の字が 二つ重なった「八十八夜」は、縁起のいい日です。 「緑のとびら […]
2017年4月25日 / 最終更新日時 : 2017年4月25日 midori-tobira アロマ グレイパールと江島神社 ベランダで今年最初に開花したバラは グレイパールです。 毎年何年もこのグレイパールが咲く度に 書いていますが、微妙な色の変化が 美しく、小林森治はこのバラに魅せられて 30年かけて「青龍」を作出しました。 今年の咲初めは […]
2017年4月20日 / 最終更新日時 : 2017年4月20日 midori-tobira バラ 二十四節気「穀雨」 横浜は花盛り チューリップ 二十四節気 穀雨 4月20日頃 春雨降りて、百穀(ひゃっこく)を生化(しょうか)すればなり[暦便覧] すべての穀物を潤す春の雨が、田畑を潤し植物の成長を助ける時期 ここしばらく夏日が続き ベランダのバラのつぼみも一気に膨 […]
2017年4月15日 / 最終更新日時 : 2017年4月15日 midori-tobira バラ この春、上昇気流に乗る!雪村(せっそん) いよいよバラの季節到来 ベランダのこの一角に数えきれない蕾がついています! 毎日つやつや輝く葉っぱと、にょきにょき伸びる花芽 じわじわ膨らむ蕾にわくわくします。 先日は、次女のリクエストに付き合って 上野へ「雪村」(せっ […]
2017年4月8日 / 最終更新日時 : 2017年4月8日 midori-tobira ハーブ 花祭りのアマチャ 花粉症対策のテンチャ 今日はあいにくの雨でしたが 釈迦の生誕を祝う灌仏会(かんぶつえ) 花祭りで、桜もちょうど満開になりました。 花祭りには春の花々で飾られた花御堂に アマチャを入れた水盤を置き お釈迦様の誕生仏を入浴させて アマチャのお茶を […]
2017年4月4日 / 最終更新日時 : 2017年4月5日 midori-tobira アロマ 二十四節気「清明」生命力あふれるベランダの植物たち 今日は、二十四節気の清明。 万物発して清浄明潔なれば、此芽は何の草と知るるなり(暦便覧) すべてが若返り、明るく清らかで 生き生きとして清々しく感じられる美しい季節。 草木に花が咲き、桜も満開でお花見シーズンです。 今朝 […]