2016年12月21日 / 最終更新日時 : 2017年1月8日 midori-tobira 植物 野に咲く花にはかなわない 12月17日からBunkamuraでマリメッコ展が開催されています。 私が美術展に行く目的の一つは、植物のモチーフに 会いに行くことです。 右側のポスターのけしの花(ウニッコ)の柄が有名な マリメッコですが、花のモチーフ […]
2016年12月18日 / 最終更新日時 : 2016年12月18日 midori-tobira お料理 ベランダで越冬できるミント類、ブラックペパーミントの活躍 気持ちの良い快晴の青空に ベランダの冬の紅バラがきれいです。 ベランダのハーブは、寒さに弱いレモンバーベナなどは 室内に取り入れますが、ミント類は越冬します。 ペパーミントはハーブもアロマもあらゆる場面で重宝する 優秀な […]
2016年12月15日 / 最終更新日時 : 2016年12月15日 midori-tobira アロマ クリスマスのジンジャークッキー、優秀なショウガ この時期は、部屋中にクリスマスの飾りつけをし クリスマスソングを流します。 今年も、娘たちがジンジャークッキーを焼きました。 黒砂糖を使い、ショウガ、シナモン、クローブ、ナツメグなど のスパイスを効かせた素朴なクッキーで […]
2016年12月12日 / 最終更新日時 : 2016年12月12日 midori-tobira アロマ 免疫力が下がる前に、ティートゥリー他アロマブレンド 12月は1年の締めくくりの月で 誕生日やクリスマスもあり 1年を振り返ったり、来年をわくわく 想い描いたり、気分が高揚します。 何事も嬉しいことばかりなので つい夢中になってやりすぎてしまい 気持ちに身体がついて いかな […]
2016年12月9日 / 最終更新日時 : 2016年12月9日 midori-tobira アロマ 五感で楽しむ、バレエとケア用アロマ 師走に入り、忙しい日々を過ごされている方も 多いことと思います。 このような時こそ、早めに身体の声に耳を傾け ケアしてあげると、無理をしがちな年末年始を 快適に過ごせます。 風邪予防アロマオイルは何度もお伝えしていますが […]
2016年12月8日 / 最終更新日時 : 2016年12月8日 midori-tobira 四季折々 二十四節気 大雪 /小鳥たちの食事 二十四節気の大雪 12月7日頃 雪いよいよ降り重ねる折からなればなり[暦便覧] 山の峰は雪をかぶり、北風が吹き平地にも雪が降る頃。本格的な冬の到来で 動物たちも冬ごもりを始めます。 今朝は一段と寒くなりましたが 空気が澄 […]
2016年12月6日 / 最終更新日時 : 2016年12月6日 midori-tobira アロマ 生の樹でクリスマスリースを創る 毎年12月になるとクリスマスに向けて、 生の樹でリースを創るようになりました。 クリスマスリースには 輪は「永遠」「新年の幸福を祈る飾り」 キリスト教では「永遠に続く神の愛」 という意味があるそうです。 用途的には 殺菌 […]
2016年12月4日 / 最終更新日時 : 2016年12月4日 midori-tobira ハーブ 誕生日のお祝いメッセージをありがとうございました! 昨年の誕生日にホームページを立ち上げて 今日でちょうど1年になりました。 ブログを読んでくださった皆様 誠にありがとうございます。 今年の誕生日は、どういうわけかピンク色のプレゼントばかりです。 ピンクのバラの花ことばは […]
2016年12月3日 / 最終更新日時 : 2016年12月3日 midori-tobira お料理 クリスマスまで薄くスライスしていただくシュトレン レッスンに通ってくださるM様は、パンやケーキにとても詳しく お菓子作りも本格派です。 この時期のお菓子、シュトレンもいろんなレシピで何種類も作り 神戸のパン屋さんからも栗のシュトレンを取り寄せ 研究熱心です。 思いがけず […]
2016年12月2日 / 最終更新日時 : 2016年12月2日 midori-tobira アロマ 富士山が暗示する、嬉しい再会、輝く女性たち 先月末の帰省の際、 滞在中の嬉しい再会を暗示するかのように 車窓からこんなきれいな富士山が見えました。 まずは昨日のブログで書いた同窓会での 嬉しい再会。 話し方や表情など昔の面影はありますが 35年間のいろんな人生経験 […]