2017年3月16日 / 最終更新日時 : 2017年3月17日 midori-tobira アロマ ヒヤシンス 優しい黄色 疲労回復とチアアップ もうすぐ春分、来週には関東地方も 桜が開花するようです! ベランダで春を告げるヒヤシンス ヒヤシンスの和名は、香りが風に乗って運ばれて 来ることから「風信子」「飛信子」と書かれます。 香水によく使われるヒヤシンスの香りに […]
2017年3月5日 / 最終更新日時 : 2017年3月6日 midori-tobira お料理 啓蟄 雛人形 スーパーフード菜の花とクレソン 二十四節気 啓蟄 (2017年は3月5日) 陽気地中に動き、ちぢまる虫、穴を開き出ずればなり(歴便覧) 「蟄」は、土の中で冬籠りをしている虫 「啓」は、ひらくという意味で 冬眠していた虫が春の訪れを感じ穴から出てくる頃。 […]
2017年3月1日 / 最終更新日時 : 2017年3月1日 midori-tobira アロマ 季節の変わり目の不調を植物のチカラで整える 3月にはいり、ベランダのバラの枝には 新芽が膨らみ、草花もにぎやかに咲いています。 先日のイギリス館での 「五感で楽しむアロマ教室」では 消化器系の不調が、どのような原因で 起こるのか、またそれぞれの症状に […]
2017年2月19日 / 最終更新日時 : 2017年2月19日 midori-tobira アロマ 雨水 芽吹き 体調コントロール 二十四節気 雨水 陽気地上に発し、雪氷解けて雨水となればなり (暦便覧) 雨水がぬるみ、草木が芽を出し始め農耕の準備を始める目安となる日。 ベランダの紅梅が朝日に照らされてほのかに香っています。 雨水の頃にお雛様を出すと […]
2017年2月16日 / 最終更新日時 : 2017年2月16日 midori-tobira アロマ アロマ香るカカオの魅力 ガトーショコラ2017 バレンタインに盛り上がる チョコレート商戦。笑 あらゆる高級チョコが出回って テレビ番組でもカカオ豆から 厳選するパティシエが登場し 良質のカカオや出来立ての チョコレートを味わいながら アロマについてソムリエように 語 […]
2017年2月13日 / 最終更新日時 : 2017年2月13日 midori-tobira 四季折々 オルセーのナビ派展《庭の女性たち》 2月の満月の日に 心待ちににしていた 「オルセーのナビ派展」 @三菱一号館美術館へ 行って参りました。 ナビ派の中でも、大好きな モーリス・ドニとピエール・ボナール。 色合いや構成が面白くてお洒落で フランスのエスプリが […]
2017年2月4日 / 最終更新日時 : 2017年2月4日 midori-tobira お料理 立春大吉 節分・恵方巻き ハーバルバス 立春大吉 二十四節気 立春 春の気、立つをもってなり(暦便覧) 暦の上では、今日から立夏前日までが春。 これからベランダも華やかになってきます。 昨日の節分には、わが家の毎年恒例の 恵方巻き(あっさりシンプル巻きずし)を […]
2017年2月1日 / 最終更新日時 : 2017年2月2日 midori-tobira アロマ 春を告げるラナンキュラス/植物のチカラで花粉症対策 今日から2月、ベランダは バラの葉をすべて取り除かれ 茨の館のようです(笑)が 小さな赤い芽が、生命力にあふれ 私はこの時期のバラも大好きです。 色鮮やかな草花が春を告げています。 色とりどりの花が咲く嬉し […]
2017年1月28日 / 最終更新日時 : 2017年1月29日 midori-tobira お料理 新月 春節 獅子舞 春に向けてのご相談 2017年 最初の新月の今日は旧暦のお正月です。 中華街では春節を祝って、多くの人でにぎわっていました。 横浜に来て24年になりますが 今日初めて春節の中華街を訪れました。 パン!パン!と爆竹を鳴らして、邪気を払い 獅子 […]
2017年1月25日 / 最終更新日時 : 2017年1月26日 midori-tobira アロマ 朝焼けの月 バラの土替え 紅いバラ 毎年、鉢バラの植え替え、土替えは 12月中にはほぼ終えていましたが この冬は1月のこの一週間で一気に完了。 今朝も朝焼けが美しく(右上にお月様) 朝からやる気満々です・笑! 暖かい時間帯の隙間時間を狙って 段取りよくさく […]